お久ぶりです。職員🍎です😊
本年もどうぞよろしくお願いいたします🙏

新年になり、皆さんどんなお正月をお過ごしでしたか?
私🍎は、年末の体調不良からの正月明けにインフルエンザになるという最悪な年明けとなりました💦
インフルエンザやコロナなど流行っていますので、皆さんもお気を付けくださいね!

さて、職員日誌もご無沙汰になっておりましたが、前回の記事でコミプラ職員を紹介してみようかなと書いたので・・・今回からコミプラ職員の紹介していきたいと思います!
🍎目線での紹介になりますのでご了承ください(笑)


まずはやっぱりこの方!🐸館長編‼

ケロッコのカエル.png

🐸館長はとても頼れる存在で、仕事中は厳しいことを言われることもしばしばありますが、
きちんと人の本質を見てくれていて、的確にアドバイスをくれる姉御肌です。
それと、職員同士のコミュニケーションをとても大事にされている方です。

実は🍎はコミプラに入ってから🐸館長に何度か救われています。
仕事で悩んだ時はいつも話を聞いてくださり、𠮟咤激励を何度もしていただきました。
そして、時々笑いあり涙ありのコミュニケーションがあったり(ただの雑談とも言いますが笑)
そのおかげで、楽しくコミプラでお仕事出来ています!

職員日誌を読まれている方はご存じだと思いますが、基本ビシっとしているけれど
時々、面白い行動・言動をするチャーミングな一面を持つ🐸館長、🍎は大好きです😍
なんだかまた🐸館長へのラブレターになってしまいました(笑)

🐸館長、これからもたくさんお話ししましょうね😆

 

次回の職員紹介は🐰編です!
お楽しみに✨✨


 

---------------------------------------------------------------------

あらっ💘
これはもう再び出てくるしかないですねぇ...🐸館長でございます(〃▽〃)ポッ
皆さま、新年あけましておめでとうございます。
本年も変わらず、コミプラをよろしくお願いいたします。
953980.png
それにしても、こうやって間接的に思いを聞かせてもらえるのは照れますが嬉しいものです。
私たち職員は、コミプラでの出会いをきっかけに、地域に輪が生まれることを願っていますので、
まずは、職員同士の「和」を大切にしないと!が私🐸のモットーです。
とはいえお仕事ですから、ケジメも大切。ってことで、自分の厳しさも自覚しています。
だからこそ、「あーこんな風に思ってくれてるのね」なんてほっとします。
🍎さん!
これからも🐸🍎🐰🐼🐭の輪で一緒に皆さんを笑顔で迎えましょう!