Q. はじめて利用したいのですがどうすればいいですか?
A. はじめての方につきましては、申込時に住所を確認させていただきますので、ご本人の身分証明書と利用料金をご持参ください。
Q. 駐車場に停めさせてもらうことはできますか?
A. 市の指導により、当館駐車場をご利用いただける方は下記に限ります。ご理解の程よろしくお願いいたします。
●当館利用者(貸館、ロビー、子ども室、窓口来館者)
●富塚公園利用者(所定の用紙への記入が必要ですので窓口にお越しください)
Q. ロビーは利用できますか?
A. はい。9時~20時45分まで開放しています。 窓口で来館者名簿をご記入の上、ご利用ください。
なお、「小学生優先席」と「中学生以上優先席」に区画を分けています。
※名簿はお忘れ物のご連絡や来館者統計把握にのみ使用し、当月末にはシュレッダー処理します。
Q. 子ども室は利用できますか?
A. はい。未就学児~小学生までを対象に、9時~17時まで開放しています。 窓口で来館者名簿をご記入の上、ご利用ください。
なお、未就学児は保護者同伴を必須とします。室内では水分補給の飲み物のみOKです。食事は一切できません。
※名簿はお忘れ物のご連絡や来館者統計把握にのみ使用し、当月末にはシュレッダー処理します。
※令和7年8月1日より、下図のとおり子ども室カレンダーを設定しました。
・未就学児と保護者=全曜日、最優先に入室できます
・小学校1~3年生=木、金、土、日
・小学校4~6年生=月、水
Q. 子どもだけで利用できますか?
A.1)小中学生だけの場合
時間帯にかかわらず、子どもだけでの利用は出来ません。必ず保護者が申込み、利用中も常に保護者が同室内で付き添う必要があります。
2)高校生だけの場合 ※申込時に職員より保護者へ☎確認させていただきます
●17時までの利用であれば保護者立ち会いなしで申込ができ、利用中の保護者付き添いも不要です。
●17時以降の利用の場合は、市内センターの統一ルールとして原則「申込時・鍵の貸出時および返却時」に保護者の立ち会いが必要となりますが、
コミプラに限っては申込時は本人のみで可、鍵の貸出時および返却時は保護者の立ち会いを必須とします。
鍵の貸出時に保護者の付き添いがない場合、いかなる理由でも鍵はお渡しできません。利用中止となった場合の返金もいたしかねます。
なお、利用中の保護者付き添いは不要です。
Q. 図書室はありますか?
A. いいえ。当館には図書室はありません。図書返却BOXも設置していません。
Q. インターネットで予約したのですが、仮予約が消えてしまいました。
A. ご利用予定日の7日前の21時までに利用料金のお支払いを済ませていない場合は、自動的に仮予約が削除されてしまいます。
予約が消えてしまった場合には再度予約をする必要がございますので、窓口までお越しください。
Q. 利用キャンセルは電話でも対応してくれますか?
A. はい。ご利用日の前開館日の21時までにお申し出ください。窓口でも同様に受付いたします。
仮予約のキャンセルにつきましては、ご自身でのキャンセルをお願いいたします。
Q. 空き状況はどうすれば確認できますか。また電話で予約できますか?
A. 施設の空き状況につきましてはインターネット「
ただし、利用者番号をお持ちの方がインターネットで6日以内のご利用日を確認する場合は、ログインせずにご覧ください。ログインした状態ではすべての部屋が「×」と表示されます。なお、お電話での施設予約はできませんので予めご了承下さい。
Q. 卓球をしたいのですがどうすればいいか教えてください。
A.
Q. 営利と非営利の違いについて詳しく知りたいです。
A.
Q. 会議室・和室でホットプレートは使えますか?
A. いいえ。使用できません。調理室以外の施設では「火気器具」は使用できません。ホットプレートやIHコンロは電気を熱源とする火気器具と位置付けられています。